【久喜市】鷲宮の八坂祭「天王様」が7月27日に開催されます。らき⭐︎すた神輿の渡御も♪
2025年7月27日、鷲宮神社周辺にて八坂祭(やさかさい)が行われます。
《鷲宮八坂祭開催のお知らせ》
鷲宮の夏の例祭「令和7年度八坂神社祭典(天王様)」が下記の通り開催されます。開催日時 : 令和7年7月27日(日)
昼の部は 12:30~16:00(予定)
夜の部は 18:45~21:30(予定)
※天候等により予告なく予定が変更される場合があります。https://t.co/aKB3r6z29y— 鷲宮の夏祭り「八坂祭(やさかさい)」7月第4日曜日開催 (@senganmikoshi) July 22, 2025
こちらの八坂祭、夜の部では四面が提灯で飾られた5台の山車を引き回し、提灯の灯りが映える幻想的なお祭りです。

※提供:らき⭐︎すた神輿準備会様(昨年の様子)
また2018年からは鷲宮神社をモデルとしたアニメ「らき⭐︎すた」の御神輿も加わり、多くの見物客で賑わいます。

※提供:らき⭐︎すた神輿準備会様(昨年の様子)
らき⭐︎すた神輿準備会によると、こちらの御神輿、最初期は鷲宮の神輿会や商工会にて作成・運営がされていたそうです。

※提供:らき⭐︎すた神輿準備会様(昨年の様子)
その後2014年にファンによるらき⭐︎すた神輿準備会が立ち上がり、現在では地元組織の協力を受けながら、ファン有志によって御神輿の運営や改装が行われています。

※提供:らき⭐︎すた神輿準備会様(過去の様子)
またこちらのらき⭐︎すた御神輿、担ぎ手登録を行うと、一般の方も担ぎ手として参加することができます。毎年全国から多くの担ぎ手が集まるそうですよ。

※提供:らき⭐︎すた神輿準備会様(過去の様子)
担ぎ手には、毎年デザインが変わるTシャツが配布される為、人数制限があるとのこと。事前予約は間もなく一杯とのことですが、当日現地での登録枠も10〜15名分を予定しているそうです。

※提供:らき⭐︎すた神輿準備会様(昨年の様子)
担ぎ手の定員に達した場合でも、御神輿の周りで一緒に掛け声をかけて練り歩くことは大歓迎。こちらは登録も不要で、気軽にらき⭐︎すたの雰囲気を楽しむことができますよ。

※提供:らき⭐︎すた神輿準備会様(過去の様子)
今年は山車や神輿の巡行ルートが延長され、見どころいっぱいの八坂祭。山車を見送るエールもオタ芸にちなんだものを計画しているとか・・・?

※提供:らき⭐︎すた神輿準備会(昨年の様子)
更に2025年7月22日放送の日本テレビ「踊るさんま御殿」にて、ハライチさんの夏のお出かけおすすめスポットとしてらき⭐︎すた神輿が紹介されました!他では無い御神輿を観に行かれて見てはいかがでしょうか。
らき⭐︎すた神輿が行われる鷲宮神社はこちら↓