【幸手市】トロッコが走る100年企業の永文商店では、こだわりの自然派食品とお酒が販売されています。

幸手市の酒屋永文商店

幸手駅から徒歩7分程の日光街道沿いにある永文商店は、明治36年創業。100年以上にわたって食一筋の流通業を営んでいます。

幸手市の酒屋永文商店

久保田・獺祭を中心とした各種酒類を取り扱っています。

幸手市の酒屋永文商店

種類が豊富に揃っており、手土産や来客のおもてなしにぴったりですね。

幸手市の酒屋永文商店

色々な種類の酒類が満遍なく揃っています。市内の老舗飲食店にも納品されているそうですよ。

幸手市の酒屋永文商店

栃木県足利市のココ・ファーム・ワイナリーのワインも取り扱っています。ANAの国際線ファーストクラス、JAL国際線ビジネスクラスで提供されている銘柄もありますよ。

幸手市の酒屋永文商店

贈答用の包装にも対応しています。

幸手市の酒屋永文商店

永文商店の売り場の半分は酒類ですが、残り半分は添加物などに配慮した自然派のこだわり調味料や食品が並んでいます。

幸手市の酒屋永文商店

岩手県藤原養蜂場のはちみつや、丸ごとの鰹節もありました。

幸手市の酒屋永文商店

こだわりの調味料がこれだけ揃う店舗はなかなか少ないですよね。現在はこれら安心安全な食品を求めて来るお客さんがとても多いそうですよ。

幸手市の酒屋永文商店

ネットショップも大変好評だそうですが、一部商品は店舗限定となっています。

幸手市の酒屋永文商店

栗橋駅近くにあるつむぎ屋のチーズケーキや、岩手県にある館ヶ森アーク牧場のソーセージ類など、店舗限定の商品も多数ありますよ。

幸手市の酒屋永文商店

またこちらの店舗は奥に長い構造になっており、店舗の裏には住居と倉庫が広がっています。街道沿いの商店は昔からこのような「ウナギの寝床」と呼ばれる形が多かったそうです。

幸手市の酒屋永文商店

奥の倉庫から商品を運ぶ際はこちらのトロッコを使います。全長40メートルのレールの上を、約1トンの商品を楽々運搬できる優れものです。

幸手市の酒屋永文商店

戦前から戦後、現在に至るまで現役で活躍中です。

幸手市の酒屋永文商店

100年以上の歴史を誇る永文商店で、こだわりのお酒や食品を探してみてはいかがでしょうか。

永文商店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!